スクール行事
英語圏の国々の文化や習慣に触れることのできる行事が年間を通し紹介されます。
Valentine's Day バレンタインデイ
2月14日の前にはバレンタインカードを作ります。
Easter イースター
イースターは4月中旬にあります。卵は生命の象徴とされ、イースターエッグを作る慣習などがあります。
Hallowe'en ハロウィーン
日本ではカボチャやおばけというイメージがありますが、起源はご存じですか?
Christmas クリスマス
クリスマスカードやクラフト作り、クリスマスの飾り付けをしたり外国のクリスマスの雰囲気が味わえます。
2009年はkidsクラスと大人クラスの生徒様で2部に分けてクリスマスパーティーをしました。
ローリー先生の奥さんの手作りクッキー、スナックやを食べながら、ビンゴゲームやクリスマスソングを一緒に歌い楽しいひとときを過ごしました。
皆さんクリスマスプレゼントを一つ用意し、隣のお友達へとプレゼントを渡します。
シークレットサンタから何をもらったかな?
そのほかにも・・・Lesson in the Park 課外授業
お天気の良い日には、近くの公園などで時々レッスンを行うことがあります。
教室の中でのレッスンとは違った雰囲気で体を動かしながら英語を練習し、ゲームなどを通して学びます。